
■Danmoto リモートサウンドコントロールシステム
新しいDanmoto リモート・サウンド・コントロール・システム(特許出願中)はマフラーの音量を自由に調整することができます。
通常のDanmoto カーボンGPマフラーは、出力を最適化し、見た目やサウンド、そしてバイクの車重を大幅に軽量化します。
しかし、Danmotoのマフラーは時に音量が大きすぎる事があります。
サーキット走行でさえ大きな排気音が適切では無い場合は多く、通常であれば、あなたはマフラーを交換するか、バッフルを取り付けたり取り外したりして音量を変更する手間が必要になります。
しかし、Danmotoの新しいRSCシステムはあなたがバイクに乗車中に音量を変更することができます。
このカーボンGPマフラーは、RSC機構で2つの内部バッフルを無段階調整可能な装備を有しています。
2つの内蔵バッフルは別々の手元コントロールユニット上にあるアジャスタホイールによってつながっており、制御出来ます。
ハンドコントロールと排気システムは、ボーデンケーブルによって連結されております。
システムがどのように機能するのかについての詳細な説明は下記ビデオをご参照下さい。
https://youtu.be/cUQIrp-fmuU
このエキゾーストマフラーは、外観は通常のDanmotoカーボンGPと同じ仕様です。
外観は高光沢仕上げの高品質な12Kカーボンファイバースリーブで覆われ、内部構造はアルミ素材を使用しています。
中間パイプ、エンドキャップ、完全なRSCバッフルシステムのマフラーは全て、304ステンレススチール製となります。
ハンドコントロールユニットはCNCカットのアルミニウムビレット製です。
サイレンサー重量は約1.3kgです。
これは純正マフラーと比較しても大きな重量減となります。
このマフラーの取付には燃調調整は必要としません。
音量は調整できますが、国内の車検制度への対応は未確認であるため競技走行専用設部品としてお取り扱いください。
サウンドを聞きたい場合には、YouTubeにアクセスして「Danmoto」で検索して下さい。
以下の商品が含まれております。
1セット =
サイレンサー ×1
中間パイプ ×1
ボーデンケーブル取り付け具×1
ハンドコントロールユニット×1
1)排気音はどのように調整できますか?
バッフルが全開時の音量は、当社の標準的なカーボンのGPと同じ音量に聞こえます。
ハンドコントロールユニットでバッフルを閉じると、それは取り外し可能なDanmotoバッフル/ DBキラーを装着した時と同程度の音量となります。
音量は無段階に調整可能です。
2)バッフルの開閉はパフォーマンスに影響しますか?
バッフル全開モードにすると、マフラーは排気圧損が最低になり高回転域で最適なパフォーマンス向上を提供します。
バッフルを完全に閉じたときは純正マフラーと同程度の性能を得ることができます。
3)ボーデンケーブルはどのくらいですか?
ケーブル長は2メートルです。取付位置を選択する際に柔軟性を与えるために、長い設計です。
バイクのフェアリングの後ろや燃料タンクの下にケーブルを配線することができます。
選択した位置に対してケーブル長すぎるなら。ケーブル長を短くするニップル、ネジ等で調整してください。
(加工や取り付けは専門知識を持つプロメカニックの方へのご依頼を推奨しています。)
注意:
商品の特性上 (新品) 現状渡しとなります / パーツの取り付けや加工は各自でお願いします。
販売のみで取り付けなどのサポートはこちらではできません。
Danmotoマフラーは一部の車種でマフラーO2センサー穴が装備されいない場合があります。
その場合は追加のECUチューニング又はO2エリミネーター等でご対応ください。
基本的の取付にはあたり燃調調整は必要としません。
国内の車検制度への対応は未確認であるため競技走行専用設部品としてお取り扱いください。
適合:SUZUKI GSX1400 01-04
発送詳細
メーカーお取寄せ
お届けまでの日数:10日前後